フードの種類
現在ではたくさんのメーカーからたくさんの種類のフードが出ています。
主な種類はドライフード、セミモイスト、ウェット(缶など)、生肉、フローズンタイプに栄養補助食品やサプリなどです。
ここまでペットブームとなっていなかった昔は、夕食の残り物とか味噌汁ぶっかけご飯とか結構粗食だったのにすごい増えようです。
そのころは、今のような病気(糖尿病や肥満からくる心臓病など)はほとんどなかったですよね。
不思議だとおもいませんか?フードを作る技術は発達しいろんなフードがでているにもかかわらず、現代のペットたちの方が病気が多いのです。まるで人間と同じです。
ほんとうに選ぶときはどれがいいのか迷います。またどのメーカーもいいことしか載せてないんですよね。まっ当然ですけど。
ドライフードに関してはサンプルを配っているメーカーさんもありますが、実際サンプル一袋だけではその犬にそのフードが合うか合わないかわからないです。
たまたまそのサンプルを食べるのが初めてで変わったものをくれたと思って食べてるだけかもしれません。また食いつきをよくするために何か入っていたのかもしれません。
なので食いつきや毛づや等をみながら様子をみてみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿